すでにベストセラー90,000タイトルが用意され、9.99ドルで販売中。
iPodのように、PCを介してダウンロードするというものでなく、キンドル単体から直接書籍を購入という流れらしく、通信料は無料。
そして、↓の画像はこちらのblogから提供して頂いたkindle以外のe-bookリーダーのCG画像。


一番上に表示されているリーダーには“NAOTO FUKASAWA”という表記が。
±0としてリリースされるんでしょうか。
しかし、一番気になったのは下の方にある筒状のリーダーです。
クルクルとモジュールを回転させて読んだりできるのかな?
実際の使いやすさ云々以前に、発想が面白いですね。
活字の万華鏡…
自分が今後e-bookリーダーを使うとすれば、完全に紙との使い分けになるだろうなと考えています。
純文学のように本の内容を感覚的に楽しみたい場合は紙。
新書のように読み切るだけのものにはe-book。
といった風に。
とりあえず、深澤直人のクリアブック、もう少し詳細を知りたいところ…
-------------------------------------------------------
-My Melody-

広瀬香美 / Promice (Soul Bossa Flavor)
このRemix、良い感じです。
-------------------------------------------------------