ブルーズ / 阿部芙蓉美
新潮クレストブックス 新作
Label:
book
大家を押しのけ、権威あるウィットブレッド賞を受賞。懐かしく、滑稽で、豊穣な、ある家族の年代記。
曾祖母の冒険、祖母の恋、母の夢。
そして二度の世界大戦。四世代にわたる家族の歴史は、さながら無数の物語が詰まった博物館。
その陰には、語られざる秘密があった――。
一人ひとりの小さな物語を横糸に壮大な歴史を編み上げる、新しい「偉大なる英国小説」。
イギリス各紙誌が絶賛した、恐るべき処女長篇。
『停電の夜に』以来9年ぶりの最新短篇集。
本年七月、フランク・オコナー賞受賞!
妻を亡くしたあと、旅先から葉書をよこすようになった父。仄見える恋人の姿。
ひとつの家族だった父と娘がそれぞれの人生を歩む切なさを描く表題作。
子ども時代から行き来のあった男女の、遠のいては近づいてゆく三十年を三つの連作に巧みに切り取った「ヘーマとカウシク」。ニューヨーカー等に書きつがれた待望の最新短篇集。
純文学の宝庫、新潮クレストブックスが10周年、ジュンバ・ラヒリの新短編集が発刊されました。
読んだ本はほとんど手放すことが多いですが、このシリーズだけはいつまでも本棚に並べておきたい名作ばかり。
画家と庭師とカンパーニュ
都会で家族との生活に疲れ、生まれ故郷に戻ってきた画家のキャンバス。
荒れ果てた庭の手入れに来てくれたのは、かつての幼なじみであるジャルダンだった。
2人は自分たちの人生を語り合いながら、仕事に生きがいを見いだし、幸せで穏やかな日々を過ごすが…
素晴らしい映画でした。
草木の穏やかな成長、奥さんとの毎年同じルートでの旅行、慎ましやかな幸せを育むジャルダンの人生観がとても魅力的。
劇中で流れるモーツァルトのクラリネット協奏曲(第二楽章)、これはモーツァルトが自分の死期を悟って書いた曲なんですよね。
なのに、どうしてこんなに穏やかな曲なのか…
その答えのひとつがこの映画の中にあるような気がします。
現在は渋谷Bunkamura ル・シネマの単館上映ですが、毎日行列のようですね。
DVDのリリースはいつでしょうか。
Carla Bruni (カーラ・ブルーニ)
最新版 東京・首都圏近未来タウン地図
Label:
book
映画 『容疑者Xの献身』
今日からドラマ『ガリレオ』の再放送が始まったと思ったら、『容疑者Xの献身』が映画化されるからなんですね。
『ガリレオ』は初回放送時に見ていなかったんですが、噂どおりとても面白い。
再放送分、既に録画予約済みです。
こちらも東野圭吾つながりということで。
CREA今月号の読書特集、かなり充実した内容になっています。
個人的に面白かったのが、桜庭一樹の『人生の100冊』。
The Unbending Trees & Tracey Thorn
Ben Wattのレーベル、STRANGE FEELINGからデビューするTHE UNBENDING TREES。
これはヤバイです…
Tracey Thornとの共演曲『overture』、美しいショートシネマの中にいるような…
Damien RIce辺りが好きな人はマストでしょう。
そして『massages』サティのジムノペディを彷彿とする静かな旋律。
晩秋、間違いなくプレイリストを占めそうな予感。
CDアルバムリリースまでしばらく時間がありますが、昨年EPでリリースされた曲はiTunesストアにて購入可能です。
PLEASURES / CUBISMO GRAFICO FIVE feat ハナレグミ
1 JAMAICA JUMP UP feat. YOUR SONG IS GOOD
2 LAND OF HOPE AND GLORY feat. WATARU BUSTER (Oi SKALL MATES)
3 RAIN DROPS KEEP FALLING ON MY HEAD feat. ハナレグミ
4 SWEET BLINDNESS feat. EDDI READER
5 CLOSE TO YOU feat. CENTRAL
6 WILL YOU LOVE ME TOMORROW? feat. CHOCOLAT
7 BEAUTIFUL NAME feat LOW IQ 01
8 POMP AND CIRCUMSTANCE feat. RICO RODRIGUEZ
9 NICE TIME feat. MARTIN KINOO
10 LOVERS CONCERT feat. SAYAKA KUSHIBIKI
11 SH-BOOM feat. NARI (MatERiAL bOYS、SCAFULL KING)
Ginger Rose (ジンジャー・ローズ) feat Q-tip
Bei Xu (ベイ・シュー) / You Are So Beautiful
01) 青春の光と影(ジョニ・ミッチェル)
02) サンデー・モーニング(マルーン5)
03) ユー・アー・ソー・ビューティフル(ジョー・コッカー)
04) ゴッド・ギヴ・ミー・ストレングス(エルビス・コステロ)
05) ナイト・ライツ(スタンダード)
06) ニュー・シネマ・パラダイス
07) アローン・アゲイン(ギルバート・オサリバン)
08) ベイビー・ドント・クライ(オリジナル)
09) アルフィー(バート・バカラック)
10) ユーメイク・ミー・フィール・ブランド・ニュー(スタイリスティックス)
11) ファースト・モーニング(王力宏)
12) ラヴ(ジョン・レノン)
13) フェアリー・テール(光良)
ちょっとアンニュイな『You Are So Beautiful』が収録されています。
OST : グーグーだって猫である
細野晴臣が3年振りに音楽を担当した
犬童一心監督の超話題最新作「グーグーだって猫である」
そのサウンドトラックがdaisyworld discsよりリリース!
大島弓子の大人気エッセイコミック「グーグーだって猫である」が、
08年秋、犬童一心監督(「ジョゼと虎と魚たち」「眉山」等)の手によって遂に映画化!
キャストには小泉今日子・上野樹里が出演。
吉祥寺を舞台に、一匹の猫と一人の漫画家を中心とした日常を細野晴臣が生み出す、
ゆったりとした優しいサウンドで包みます。
今作では劇伴の他に、歌モノが3曲収録される予定。細野晴臣自らが歌う最新曲
『アーユルヴェーダ』の他に、作詞・犬童一心、作曲・細野晴臣による新曲
「good good」をなんと!細野晴臣と小泉今日子によるデュエット曲として収録!!
小泉今日子はこの「good good」が5年振りの音楽活動となる事から既に各方面にて話題沸騰中!
もちろんこの「good good」が聴けるのはこのサントラのみ。
Janelle Monae
iPhone 着信音 作成
外出先から自宅のiTunesにアクセス 『Simplify media』
AppStoreに「Simplify Media」というすごいソフトがありました。
iTunesの曲を共有して、他のPCで再生したり、友達の曲を再生することができるというもの。
つまり、もうiPodに曲を入れておかなくても良いわけです。
当然、容量への配慮も不要。
さっそく外出先から自宅のiTunesにアクセスしてみましたが、まるでiPhoneに自宅のアーカイヴが全て入っているかのようにサクサク動きます。
先着10万名のみ無料ダウンロードが可能ですので、欲しい方はお早めに。
大輪教授 『ウケる数学!』
Label:
book
お笑い芸人が書いた、初めての数学教科書!
関数、確率、二次方程式に三平方の定理……
ぜーんぶ「お笑い」で読み解いた、ゲラゲラわかる中学数学。
「数学って簡単じゃん!」と目からウロコが落ちる本!
マイナス×マイナス=「ないわけではない」
確率は「負けない試合に出ない知恵」
「絶対値」はスケベとムッツリスケベの違い
「彼女が欲しがってるものを察する」のが方程式の意味……
など、毛嫌いしていた数学の「概念」を、「学者バカ一代」
数学お笑いの第一人者・大輪教授が爆笑解明。
中学教科書に添った章立てで、笑いながら読み進めるうち、
中学3年間の数学が120分でわかる!
下世話なようでなかなか核心をついたアプローチです。
今思い起こせば、一番ふざけてるようにみえた先生の授業内容が、実は一番頭に入っていたような気がします。
Belkin iPhone ケース
BELKINからポリカーボネイトのiPhoneケースがリリースです。
続々とサードパーティ製品がでていますが、パワーサポート エアージャケットセット for iPhone 3G Clear PPK-71が好評ですね。
余談ですが、iPhoneにしてからいわゆる「携帯メール」をやめました。
携帯の中でしか管理できないものって逆に携帯性がないかなと思い。
本当の意味での「携帯」とは、所有者がモノを持ち運ぶことではなく、どこからでも対象に触れられることを指すのではないかと思うこの頃。
NIKE Sneaker Burgers
Label:
art
水切り袋 立てちゃいました
INNER PASSAGE 石塚 元太良
ブックオフオンライン
ブックオフオンラインの登場してから、本の買い方が少し変わりました。
欲しい本をあらかじめアラート登録しておいて、タイミングを見計らって注文。
1500円以上で送料が無料になるため、Amazonで新刊を一冊買う気分で5.6冊を買うことができます。
とにかく品揃えが良いので、オークションでも登場しにくい掘出物が普通に在庫になっていることも…
大城カズ 『Untitle Recordings』
Label:
art
既製品に視えるこの作品、立体的に組まれたキャンバスに描かれた絵画とのこと。
1mm以下の繊維も細かく描かれているという。
これこそレディ・メイド以降のレディ・メイド。
KAZ OSHIRO、気になる作家です…
Subscribe to:
Posts (Atom)