mini Braun ~ Post-it.


コンビニで買ったBRAUNのシェーバー。
いつも使ってるのは携帯するのに不便だったので、ポケットに入るサイズが有難いし、価格も良心的。
デジカメ?みたいなデザインも気に入りました、コンビニありがとう。
小旅行のお供にします。



ちょっとした備忘録にPost-it.
束ねて使えるCard-Noteも買ってきました。
今年はMoleskinとこれの連携です。
手書きが懐かしくなんかなくて、むしろ新しい今日この頃。

昭和&平成の「乗り物」怪事件簿


最近、乗り物移動の予定があったので、興味半分で買ってきた新潮45。
下世話な部分も多い本だけど、ノンフィクションのオードブルみたいで、特集によっては読み甲斐があります。
今回は『ひかりごけ事件』が印象的。
船が沈んで、同乗していた船員を食べて生還した船長の話・・・

ダーウィンの悪夢


『ダーウィンの悪夢』を観てきました。(睡魔に襲われ少しコマ切れ)
内容についてはいろいろな場所で書かれていると思うので、手短に。

小さいとき、何かの絵本(雲の糸?)みたいなのに地獄の様子が書かれていたのを思い出しました。
視界一面に干されるナイルパーチの頭&骨はリアル地獄絵巻です・・・

大抵のドキュメンタリーって、どんなにリアルでも
『世の中にはこんなこともあるんだなー』に完結せざるを得ないのだけど、
『世の中にはこんなことがあって、自分の生活に繋がってるんだな』という風に、
その惨事の扉一枚向こうに自分の生活があることがなかなかリアル。
遠いアフリカのはずなのに。



これは日本で出回っていないパンフレットなのかな??
でも、日本のパンフレットよりも好きかもしれない。
魚と銃がグラデーションでリンクしていて、単純明快なグラフィック。

あと、『ダーウィンの悪夢』というタイトルのネーミングもインパクトが強い。
映像作品に限らず、作品や商品を作るうえで、視覚的&聴覚的な誘発って大事だなと改めて考えました。

darwin-movie.jp

おいでよどうぶつの森


どうしてそんなに人気があるの?
と思っていた『おいでよどうぶつの森』。
通信しなきゃ遊べないソフトかな、と思っていたし、
スローライフというコピーからも、のんびりし過ぎててつまんないんじゃない?
とも思ってました。

だけど、色々と調べているうちに、このゲームの魅力って、
ゲーム内の収集欲!?と気付き、買って遊んでみました。

ゲームの輪郭がぼんやりと見えてきたら、楽しくなってきて、
暇をみつけてはDSをパカッと開いて遊んでいます。

まず、実際の月日や時間と連動しているのが面白い。
スーパーが朝の8時からなので、早起きして開店を待っていたり・・・

気がかりなのは、ここしばらく村のどうぶつたちからイジワルをされること。
ちゃんと村の草むしりもしているのに、酷い内容の手紙が来たりしてちょっとショック・・・
これ以上イジワルされたら、みんなの家の花壇の花を夜中に抜きに行くかも(笑)




化石、魚、虫、インテリアetc...
1800種類以上あるらしいので、コンプリート熱は上がるばかり。
ガイドブックも買ってきました。
ビックリマンシールをコンプリートしようとしていた、昔の気持ちを思い出します。

火を愉しむ時間


年末に買っておいたCONFORT12月号。
『火を愉しむ時間』という特集の中に、薪ストーブの基礎知識&製品紹介があります。
薪ストーブに関しては、今までフリースタンディングのイメージが強かったけど、
この号を眺めていたらビルトインもいいなーって思えてきました。

ちょうど一ヶ月前、山の上にあるレストランに行ったんですが、
そこに薪ストーブがあって、とても良い感じでした。
それを眺めていて思ったのは、
自分が普段、生活の中で使用している火って、
火であって火じゃないようなものかもしれないな、という事。
ガスコンロに対して火という意識なんてないし。

生活の中に本当の意味での火があったらきっと全然違う。

LateNightTales - Nouvelle Vague


これは嬉しいNEWS。
Nouvelle Vague 選曲によるコンピレーション。
本来、前作に収録される予定だった
DEXYS MIDNIGHT RUNNERS / Come On Eileen のカヴァーが入っています。
そして、ニヤリとさせられたのがOs Mutantes / Baby ・・・
この曲は、自分でグラフィック化したくらい思い入れのある曲。
Rita Reeの歌うスタンダードは最高です。
Nouvelle Vagueのバックグラウンドとしても納得。
試聴はコチラ

think

『音楽の歴史を考えるときの一番の落とし穴は、
単純なものから複雑なものへ、
未熟なものから完成したものへ発展していくという、
近代論の立場から一元的に把握しようとすることだ』

最近、年度末の課題を進めていて見つけたある一節。
誰の言葉なのかも知らないし、極端な物言いといえばそうなんだけど、
ちょっと面白いなと思った。
音楽に限らず。


次は、TV Bros.に掲載されているという、honeyee.com編集長の言葉。

『どんなジャンルでも、その道に走れば走るほど、
1つのジャンルに収まってしまっている感があります。
いまはアンダーグラウンド的なものほどある種、保守的だと思うんです。
自らを定義づけすることで収束してまわりを見ない、受け入れようとしないというか。
音楽の例で言えば、新しいサウンドが流行ると、すぐに一部のコアな人たちから否定のムーブメントが起こりますよね。』

これも、今の的を得た言葉じゃないかと思う。

穴は縦だけじゃなくて、斜めや横に掘ってみたら楽しい。
その穴の断面図が、アリの巣みたいに非対称な模様だったら、
自分に何の定義づけも必要ないはず。

風通しは良い方が気持ちイイ!

Wallpapers


思想家&作家のコミカルな壁紙。

・マルクス

・フロイト

・ニーチェ

・ボルヘス

・シェイクスピア

Q-STEER


赤外線コントロールのできるチョロQ。
最近チョロQで遊んでいるので、とても興味があるんだけど
車種、もう少し良いのでないかなあ・・・

takaratomy.co.jp

blogger



blogger、beta版も終わって完全に移行したのかな??
このblogはbeta期間が無かったのだけれど、
先日ようやくnew versionへの移行が出来るようになっていました。

htmlやCSSの知識がなくても、マウス操作でレイアウト変更できるってラク。
こんな感じです。

ということで、ABSENCE-Reviewスタート時のテンプレートに変更。

MALCOLM McLAREN profile 1984


ドキュメンタリー・マルコム・マクラーレン。
来月21日発売のDVD。
neowing.co.jp

大学の授業で何回か見たこのCM、音楽はマルコムだったのかー。
1989 British Airways Commercial

touch of ginger "shoehorn"


こないだ、カードサイズの靴ベラ"ShoeExpress"
について書いたばかりですが、新しいモデルがでていました。
ステンレスの切り込みが増えてる。
使うよりも財布に入れておくのが楽しいものなんだけど。
assiston.co.jp



そして、JATE通過したというFOMA D800iDS。
不思議不思議・・・
2画面+3D液晶の企画端末

凪渡り 及びその他の短編

去年は面白い1年でした。
今まで周りにいた家族や友達と物事+気持ちを共有できたこと、
そして、いろいろな良い出会いがありました。
今年もよろしくお願いします。



『凪渡り ― 及びその他の短篇』

年明け一発目、友達からのナイスなプレゼントです。

いくつかの男女話?の短編を連ねたもので、ちょっとエッチな漫画。
きっと、よくある恋愛小説よりも文学的というか、
ちょっとした悲喜の描写が特別な余韻を残します。

2度読んでしまった。
この著者の作品、集めていきたいなー。

良いもの貰ったから、短編には短編でお返ししよう。