家のレコード、音楽機材を手放してから数年経ちますが、前とは少し違ったカタチで音楽できればと思い、最近の機材事情を調べています。
しばらくの間に随分と変わったものだなというのが最初の感想。
楽器屋さんでScratch Liveを触ってみましたが、スゴイですね…
アナログタッチで楽曲ファイルを操作できる。
アナログレコードでしかプレイしたことない自分にはおそらくこれが一番操作しやすい。
ただ、これを使うとなると、ターンテーブル諸々の準備が必要なのと、気軽さという点で今の自分には少し敷居が高いです。
もう少しライトな感覚で扱えそうなものはないかと思っていたところ、アナログ操作とはかけ離れますが、こちらのSpinがちょうど自分の今のテンションと一致するかなという感じ。

これだったら、バッグに入れておいて、仕事帰りに何処かで…くらいで楽しめそうだし。
ムカシは自分の中でプレイの中身が最も重要でしたが、今はそれと同じくらい、どういった場所でどんな流し方で楽しむかというスタイルも重要でしょう?
これだけ選択肢が多いということを利用して、本気具合よりも正直なテンションと自由度を優先できればと思います。
Jeff Cascaro - Tripping Out 
何年か前にupしましたが、再び。
この曲辺りを丁寧に紡げれば最高です。