RAMPO
乱歩地獄(世にも美しいスウィートな地獄)
豪華面子です。
個人的には緒川たまきさんが楽しみ。
音楽スタッフには、大友良英、ゆらゆら帝国、大塚サイコの名前も・・・
今日は海へ。
午後から晴間があって気持ちよかった。
海上に見る虹がとても綺麗でした。
水も透き通って魚の泳ぐ姿もちらほら。
自分の身体よりも大きな餌木に飛びついたタコ・ベイビー。
タコ焼きにしようかと思ったけど、まだ小さいのでリリース。
PSP & GIZMONDO
PSPギガパック、発売が近くなりました。
無線LANでネットもできるし、前に載せたロケーション・フリー・ベースステーションを使えばTVも。
結構すごいハードウェアですよね。
学校に無線LANスポットを整備してもらえないかなー。
早いところは整備してるのに。
PSP、このソフトがすごそう。
TALK MAN
PSPのUSBポートに小型マイクを差し込んで使う音声通訳システムで、認識力も高いそうです。
海外旅行の強い味方?
"Gizmondo""
これも多機能なハード。
まだゲーム機としてはPSPにもDSにも負けるけど、GPS内臓が切り札。
GPS機能を使用したグランド・セフト・オート風のゲームソフトもあるらしく。
自分がいる場所がそのままストリートファイトの舞台に?・・・
D'Angelo
Pharrell
ファレルのソロプロジェクト『IN MY MIND』
来月に延期になったみたい。
何曲か聴いたけど相変わらずオモシロイです。
癖になるファルセット。
そして、SPUR12月号。
好きな連載があったのにいつの間にか終わっていました。
Jack Pierson
ハーゲンダッツ
10/20
今日はHIさんの家におじゃましてきました。
HIさんにはFM番組に出演させて頂いたり、色々お世話になっているんですが、自宅に伺うのは初めて。
膨大な数のレコードとヴィンテージギター・・・
色々なお話をきけて楽しかったです。
そして、今日教えてもらった12"。
HIさんにはFM番組に出演させて頂いたり、色々お世話になっているんですが、自宅に伺うのは初めて。
膨大な数のレコードとヴィンテージギター・・・
色々なお話をきけて楽しかったです。
そして、今日教えてもらった12"。
LL COOL J / Doin'it
95年にリリースされていた曲らしいのですが、全然知りませんでした。
ガラージ・クラシック、Grace Jonesの「My Jamaican guy」ネタの曲。
イントロでノックアウト。
Kraftwerk / Trans Europe express (Mr. K re-edit)
こちらはクラフトワークの名曲をDanny Krivitがリエディットしたもの。
そういえば、DannyによるFoster Syliversの「Misdemeanor」リミックスはいつリリースされるんでしょう。
以上の12"視聴はhttp://www.dmr.co.jp/で。
東京モーターショー
土曜から一般公開。
まず、「i-swing」。
動いている映像を見てみました。
ここまでなってくると、「車に乗る」というよりも「車を着る」という表現が近いような気がします。
未来、これ系のマシンがコンビニの前にずらっと並ぶ風景があるかもしれませんね。
そして「Fine-X」。
前方からの写真を見ての通り、タイヤが真横まで可動するみたいです。
限界までハンドルをきれば、その場でクルクルとコンパスのように動ける。
縦の駐車がラクになるのは勿論、狭い道路でのUターンが可能ということですよね。
そして、車繋がりということで、一応アナウンス。
Mercedes-Benz Mixed Tape 09が更新されています。
14曲、アルバムまるごとフリーダウンロードできます。
車と音楽を同時提案ってユニークじゃないですか。
U.S. $20
都市伝説のようで少しオカルトっぽいですが、こんな偶然もあるということで・・・
Coincidence or Conspiracy?
そして、Nouvelle Vague。
僕のアナログ番に未収の曲がありました。
この2枚に「Sorry For Laughing」というボーナストラックが。
早速聴いてみたんですが、やっぱりいい曲。
ライブでは他のカバーもやってそうですよね。
次回作が待ち遠しいです。
Coincidence or Conspiracy?
そして、Nouvelle Vague。
僕のアナログ番に未収の曲がありました。
この2枚に「Sorry For Laughing」というボーナストラックが。
早速聴いてみたんですが、やっぱりいい曲。
ライブでは他のカバーもやってそうですよね。
次回作が待ち遠しいです。
世界中どこでも無料通話
話題のSkypeというフリーソフト、かなり便利なんじゃないでしょうか。
PCで世界中どこでも無料通話できるみたいです。
AWAYさんも既にSkypeユーザーで、日記でも絶賛されていました。
僕も自宅ではSkypeに切り替えようかと思っています。
PCとヘッドセットをBluetoothで繋いでしまえば、家の中で料理を作りながらの通話とかも可能だし、生活が少し変わりそう。
PCってドラエモンですね。
どこでもドアはなくても、どこでも無料電話。
DOWNLOAD NOW !
ビースティボーイズのアカペラをフリーダウンロードできます。
要は「REMIX作ってみなよ」って事ですね。
トラックメーカーやDJにとって、アカペラって重要な素材だと思うんですが、今までは一般者に流通するアカペラが限られていました。
でも、こんなコンテンツがこれからもっと増えれば面白くなると思います。
新しい音楽の遊び方ですよね。
ネット上でREMIX合戦とか・・・
Video i-Pod
Sony Ericsson P990
Chaos and Creation in the Backyard
Paul McCartneyの新譜、噂通り良かったです。
何回聴いても飽きない。
程良く内省的なメロディで、聴いていると不思議と安らぐ感じ。
Rita Lee / Bossan' Beatlesと同じ匂いがする。
この2人、デュエットしたら面白いのになー。
Apple
Appleから新製品の発表があるらしく、色々な憶測が飛び交っています。
ビデオ対応のiPodだとか、モニタなしの500ドルを切るiMac等々。
MacファンサイトThink Secretが情報流出でAppleに訴訟を起こされる始末。
発表は日本時間13日だそうです。
話は変わって、これ面白い本でした。
今まで読んだ本の中で一番衝撃あったかも。
「廃用身」とは脳梗塞などの麻痺で動かず回復の見込みがない手足。
神戸で老人医療にあたる医師は、心身の不自由な患者の画期的療法を思いつく。
それは廃用身の切断。
次々に実践する医師を、やがてマスコミがかぎつけ悪魔の医者として告発していく。
みたいなストーリーなんですが、著者は現役の医師。
ノンフィクション仕立てのフィクションで面白かったです。
Bang & Olufsen
オーディオメーカー、Bang & Olufsenから携帯電話が公開されました。
Samsungとの共同開発だそうです。
名前は「Serene」。
なんか携帯ってアルファベット&数字の名前が多いので、こういったネーミングだと新鮮。
使い易さはわかりませんが、円形配置のキーパッド、クラシカルで好きです。
値段は15万位との事・・・
http://www.bang-olufsen.com/
もう一つ、驚いたニュース。
英Splashpowerが携帯電話・PDAなどをワイヤレスで充電する技術を発表。
このマウスパッドのようなものの上に、携帯やPDAを置いて同時充電。
これがあれば、 ACアダプタの密集したコンセントから解放されますね。
GOOD DESIGN AWARD 2005 and more...
GOOD DESIGN AWARD 2005、発表がありましたね。
appleのiPod shuffleとかは入選間違い無しの商品だったと思うんですが、意外性で面白かったのがKOKUYOのCampusノート、『パラクルノ』でした。
Campusノートなんて、「持っててあたりまえ」「見かけてあたりまえ」の商品なので、誰もが無意識のうちに完成されたデザインとして扱っていたと思います。
これ以上の進化を期待していなかったというか。
このパラクルノはノート右端の栽断面が斜めにカットしてあって、表からも裏からも開きやすい、いわゆるリバーシブル構造。
よく考えてみると、机に置いたCampusノートの1ページ1ページを片手でめくるのって困難。
でも、これだとそれが簡単。
新しいスタンダードになりそう。
なんかカラフルな記事が続いているので一緒に。
KEN NORDINEのCOLORSというアルバム。
Yellow,Green,Black,White etc...
1曲1曲が色の名前で、合計34色?34曲?入った架空のサウンド・パレットです。
PCでイラストレーターを使っている時によくBGMで流しているんですが、なかなかユニークなコンセプトのアルバムだと思います。
KEN NORDINEは、もう大分昔から活躍しているおじさんで、WORD JAZZというオシャベリJAZZの第一人者。
日本ではTEI TOWAのアルバムにもfeatされていました。
appleのiPod shuffleとかは入選間違い無しの商品だったと思うんですが、意外性で面白かったのがKOKUYOのCampusノート、『パラクルノ』でした。
Campusノートなんて、「持っててあたりまえ」「見かけてあたりまえ」の商品なので、誰もが無意識のうちに完成されたデザインとして扱っていたと思います。
これ以上の進化を期待していなかったというか。
このパラクルノはノート右端の栽断面が斜めにカットしてあって、表からも裏からも開きやすい、いわゆるリバーシブル構造。
よく考えてみると、机に置いたCampusノートの1ページ1ページを片手でめくるのって困難。
でも、これだとそれが簡単。
新しいスタンダードになりそう。
なんかカラフルな記事が続いているので一緒に。
KEN NORDINEのCOLORSというアルバム。
Yellow,Green,Black,White etc...
1曲1曲が色の名前で、合計34色?34曲?入った架空のサウンド・パレットです。
PCでイラストレーターを使っている時によくBGMで流しているんですが、なかなかユニークなコンセプトのアルバムだと思います。
KEN NORDINEは、もう大分昔から活躍しているおじさんで、WORD JAZZというオシャベリJAZZの第一人者。
日本ではTEI TOWAのアルバムにもfeatされていました。
Subscribe to:
Posts (Atom)